がまんの時(自然農のその後)
短期の滞在を含めると、乾季のこの時期にカンボジアを体験するのは3度目になりますが、今年の暑さは格別に厳しいです。
4月から5月始めは、日中、40度代に及ぶ日が続き、雨は降らず、午前中動くと、火照った身体と頭が夕方まで、まともには働かなくなります。
自然農で取り組んでいる私の畑はカラカラで、地面にできたひび割れは、日に日に広く、深く、広がっていきます。
とにかく土をあらわにしない為に、草で覆いたいのですが、その草が育たないのです。
やむなく雨不足で倒れはじめたバナナの葉や、落葉樹の落ち葉を集めて敷いています。
水道からの水を利用できる畑では、緑豆を育てています。
昨年の経験ですと、この土と高温の環境で何とか育つのは、豆科のいくつかと、ヘチマ、オクラでした。
カボチャやトウモロコシは育っても、花の時期の高温に、受粉がうまく行きませんでした。
田んぼも今はカラカラに乾き、畑と同じようにひび割れています。溜め池の水は底が見えてきました。
今は苗代予定地を落ち葉などで覆い、米ぬかを振って時々水をかけ、種もみを下ろすまで養生させています。
5月も半ばになれば、きっと違ってくるはず。今はがまんの時、と、雨を待ちわびる毎日です。
高橋宏江